QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
おもて浜

2013年01月30日

近況

近況


お久しぶりです。寒さも和らぐことなく、厳しい日々が続いていますが、みなさん大丈夫ですか?田んぼ部に関しては近々田んぼに元肥をまき、トラクターで耕す予定です。それでは我が家の畑状況をお伝えします。(興味ある方はどうぞ)
1月20日に定植した夏キャベツ(はつ夏)は厳しい寒さの中、懸命に生きているように感じます。定植した日は緑色をしていた苗達は、すっかり紫色に変わり土の色と一体化してどこにあるのか遠目では分かりません。土曜日の雨を待っています。
近況


こんなに小さな子達にも敵がいます。鳥に狙われてほんの僅かしかない葉でさえも食べられてしまいます。
何もこんな苗を食べなくても周りに立派なキャベツもあるのに、と思いますが鳥達の自由・・・。食べられて味を憶えられたらとことん食べられます。
近況


近況


こちらは12月14日播種された夏キャベツ(初恋)の苗で、まだ苗床に保管され比較的暖かい環境で育苗中です。この品種は今回が初めて栽培するもので非常に楽しみでございます。いつ定植できるのでしょうか?自分にも分かりません。
近況


絹サヤエンドウはもう少しで立って摘めるようになります。莢も大分大きくなり1日で収穫できる目方も増えてきました。
近況


今はまだ座りながらの収穫なので椅子を用いての作業になります。実は座っているので楽に感じますが長時間だと腰、膝が痛くなりとても座っては居られなくなるのです。
以上我が家の近況報告でしたonigiri



Posted by おもて浜 at 18:55│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。